ファッションの定番アイテムであるデニムジーンズ。
今から100年以上も前、北米の鉱山で働く鉱夫たちが「作業中も破れないズボン」として着用したのが始まりと言われていますが、時代が変わりファッションアイテムとしてさまざまなシルエット、機能性を持ったジーンズが登場しています。
履いてるジーンズが古くなってきたし、そろそろ買い換えようかなーとユニクロに行ったものの、「種類があり過ぎてどれを選べばよいのかわからない」「自分に似合うジーンズがわからない」「買って見たものの思ってたのと違った……」という方も多いのではないでしょうか。
今回はユニクロの代表的なジーンズとシルエットや機能性の違いを解説します。あなたが探している、イメージぴったりのジーンズが見つかるでしょう。
ユニクロオンラインストア「ジーンズ」はこちら。
こちらもCHECK
-
【メンズ】ステテコを履くとき下着は着るの?外出時に着てもいいの?ステテコの履き方の正解を教えます【ユニクロ】
もともとは明治時代、着物の裾をまくって踊る芸「ステテコ踊り」の際に、演者が着物の下に履いていたとされる「ステテコ」。 以来、「おじさんがズボンの下に履くもの」という認識が強まっていましたが、近年ではユ ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
【ユニクロ】感動パンツを超えた?速乾機能やストレッチ性を兼ね備えたウルトラストレッチアクティブテーパードパンツは超おすすめ!
ユニクロにおける「夏のトラウザーパンツ」と言えば、感動パンツをイメージする方が多いと思いますが、その牙城を崩す商品が2022年夏に新登場しました。 その名も「ウルトラストレッチアクティブテーパードパン ...
続きを見る
解説の前に知っておきたいユニクロのジーンズのスゴさ

ユニクロ公式サイトより
ユニクロのジーンズは「カイハラ」「ISKO」といった世界的デニムメーカーと協業して生地を開発しており、「リーバイス」や「エドウィン」といったブランドジーンズと同等の生地を使用しています。
にもかかわらず価格はブランドジーンズの半額以下。とくにブランドにこだわりがないのであれば、選ばない理由はないですよね。
ジーンズイノベーションセンターというロサンゼルスにあるジーンズ専用の研究施設で、ジーンズのスペシャリストたちが最先端の技術を用いて開発されたとにかくスゴいジーンズなのです。ジーンズイノベーションセンターについてはこちら。
ユニクロのメンズジーンズのシルエットは大きく分けて4種類
ジーンズの品質の良さが分かったところで、ここからはジーンズの種類をアイテムごとに解説していきます。
ユニクロのメンズジーンズのシルエットは大きく分けて3種類に分類されます。
ポイント
- スキニーフィット(細身)
- スリムフィット(やや細身)
- レギュラーフィット(普通)
- ワイドフィット(ゆったり)
があり、下に行くにつれてシルエットが太くなります。
スキニーは若者向け、レギュラーはおじさん向け、というようなイメージを持っている方もいるかもしれませんが、近年は太目のシルエットが流行していたり、スキニーの履きにくさがストレッチ性で改善されていたりと、年齢層を選ばない仕様となっています。こういった先入観は捨てて、欲しいもの、気に入ったものを選ぶようにしましょう!
スキニーフィットのデニムジーンズは1種類
ユニクロのメンズジーンズのラインナップのうち最も細身である「スキニーフィット」。スキニーフィットのジーンズは「ウルトラストレッチスキニーフィットジーンズ」のみ。(ウルトラストレッチスキニーフィットカラージーンズはデニム地ではないため今回は割愛します)
ウルトラストレッチスキニーフィットジーンズ(3990円)

ユニクロ公式サイトより

ユニクロ公式サイトより
ウルトラストレッチスキニーフィットジーンズはその商品名が表す通り、細身でありながら驚きの伸縮性を持つジーンズ。
個人的には今回紹介しているジーンズの中では一番のオススメです!
理由は「最も簡単に、カッコよく決まるから」。
スキニーって履きにくいでしょ?と敬遠している方もいるかもしれませんが、ストレッチ性抜群なので立ったり座ったりの動作がとってもらくちん。たぶん履いたらびっくりすると思います。
ファッションYouTuberのMBさんも、「初心者こそまず黒スキニーを買いましょう」と提言されているほど、ファッションアイテムとしても優秀。誇張なしで「誰にでも似合ってしまう」アイテムなのです。
ドレスとカジュアルのバランスが良く、ジーンズでありながら品のある着こなしが出来るので1本は持っておいて損のないジーンズと言えるでしょう。
スリムフィットのデニムジーンズは2種類
続いてはスリムフィット。「スリムフィットジーンズ」と「EZYウルトラストレッチジーンズ」の2種類があります。
スリムフィットジーンズ(3990円)

ユニクロ公式サイトより

ユニクロ公式サイトより
スリムフィットジーンズは「ザ・定番」のジーンズ。ストレッチも程よく効いており、ジーンズ特有のゴワつきも感じません。

ユニクロ公式サイトより
また、「セルビッジデニム」と呼ばれるノンウォッシュタイプがラインナップされており、はき込むほどに馴染んでいく、動きに合わせて風合いの変化が楽しめるといったジーンズの醍醐味を味わうことが出来ます。
カイハラ社伝統の製法で作られた証である、裾の切り返しに「赤耳」が見えるのもポイント。着こなしのアクセントになりますね。
EZYウルトラストレッチジーンズ(3990円)

ユニクロ公式サイトより

ユニクロ公式サイトより
公式には「イーゼットワイ」と読むらしいですが、おそらく「イージー」をこじゃれた感じにしたのかな?
その名の通り、他のジーンズと比較しても「非常にイージーな履き心地」が特徴。
ジーンズというよりスウェットを履いているような感覚です。一時期「着たまま寝れるジーンズ」としても話題になりましたね。
ただ、表面の風合いがどうしても「安っぽいジーンズ感」がぬぐえません。気にならない方は良いかもしれませんが……。
部屋着兼用でちょっとそこまで、くらいの感覚なら良いと思いますが、街着としてはあまりオススメしません。
余談ですが同じ「EZY」シリーズならウールライクのアンクルパンツは断然おススメです!
レギュラーフィットはのデニムジーンズは1種類
3つ目はレギュラーフィット。その名が示す通り、標準的なストレートシルエットのジーンズです。
レギュラーフィットストレートジーンズ(3990円)

ユニクロ公式サイトより

ユニクロ公式サイトより
レギュラーフィットジーンズは「ザ・王道」。テレビコマーシャルで桑田佳祐さんが着用しているジーンズはこちらですね。
昔ながらのクラシックなストレートジーンズが欲しい!という方にオススメ。
コットン100%なのでストレッチ性はありません。重たく履きにくいと言ってしまえばそれまでですが、ユニクロのジーンズの中では風合いが最も本格的かなと感じます。
あえて少しダボっと着こなすのもおしゃれですね。
ちなみにスリムフィットジーンズ同様、「赤耳」セルビッジデニムのタイプも販売されてます。
ワイドフィットのデニムジーンズは1種類
最後はワイドフィット。2022年より定番のラインナップに追加された最新のジーンズです。
ワイドフィットジーンズ(3990円)

ユニクロ公式より引用

ユニクロ公式より引用
ワイドフィットジーンズは、その名の通りユニクロの中で最もシルエットが太いジーンズ。過去にはUniqloUなどとのコラボで発売されることがありましたが、昨今のトレンドに合わせて、ユニクロのインラインでも登場しました。
素材は肉厚でコットン100%の本格的な仕様。かつ、ひざ下から裾にかけては細身のシルエットになっているため、ダボっとなりません。
また、フロントポケットが斜めにまっすぐ付いているため、手が入れやすくワークパンツのような感覚で履くことが可能。リラックスしたスタイリングにぴったりな1本です。
また、他のジーンズと比較して股上深めのハイライズ仕様であることにより、タックインにもしても野暮ったい印象になりにくいのもポイント。カジュアルにもクリーンにも、さまざまなスタイリングに対応しやすいジーンズになっています。
ユニクロ公式サイトでの評判は?一番人気はどれ?
実際にユニクロではどのジーンズが人気なのか?気になったので公式サイトを調べてみると、上記で紹介したジーンズの評価は全て5段階中4.5。
どれを選んでも品質に間違いはないことが分かりますが、あんまり参考にはならないですね。(^^;
そこでアイテムごとに「レビューの投稿件数」を調べてみると以下のような結果になりました。
- ウルトラストレッチスキニーフィットジーンズ636件
- スリムフィットジーンズ54件 セルビッジスリムフィットジーンズ321件
- EZYウルトラストレッチジーンズ93件
- レギュラーフィットジーンズ166件 セルビッジレギュラーフィットジーンズ184件
- ワイドフィットジーンズ330件
EZYウルトラストレッチジーンズは名称が変更になった(以前まではEZYジーンズ)の商品なので、一概には言えませんがやはりウルトラストレッチスキニーフィットジーンズが最も愛用者の多いジーンズと言えそう。
ジーンズに限らずボトムスの購入時は必ず試着をしましょう!
今回はユニクロのジーンズの解説をしました。あなたのジーンズ選びの一助になれば幸いです。
最後に、ジーンズに限った話ではありませんが、ボトムスの購入時は必ず試着をし、必要に応じて裾上げを依頼しましょう。
既製品のロングボトムスは基本的に裾上げを前提に長く作られていることが多数です。
試着をせずに購入していざ履こうとしたら長すぎたので、やむを得ずロールアップして履くことに……ではせっかくのボトムスが台無しです。
いつまでもカッコよく着こなすために、必ずピッタリの長さに仕立てましょうね。
ユニクロオンラインストア「ジーンズ」はこちらからどうぞ。
ユニクロ、ジーユーが好きな方にはアメリカ発のワークウエアブランド「ユニバーサルオーバーオール」もおすすめです。
こちらもCHECK
-
【メンズ】ステテコを履くとき下着は着るの?外出時に着てもいいの?ステテコの履き方の正解を教えます【ユニクロ】
もともとは明治時代、着物の裾をまくって踊る芸「ステテコ踊り」の際に、演者が着物の下に履いていたとされる「ステテコ」。 以来、「おじさんがズボンの下に履くもの」という認識が強まっていましたが、近年ではユ ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
【ユニクロ】感動パンツを超えた?速乾機能やストレッチ性を兼ね備えたウルトラストレッチアクティブテーパードパンツは超おすすめ!
ユニクロにおける「夏のトラウザーパンツ」と言えば、感動パンツをイメージする方が多いと思いますが、その牙城を崩す商品が2022年夏に新登場しました。 その名も「ウルトラストレッチアクティブテーパードパン ...
続きを見る