4月21日に発売されたカルビーの九州限定「ポテトチップス 九州味自慢 甘口しょうゆ味 黒さつま鶏仕立て」。鹿児島工場の操業50周年を記念して作られた商品ですが……あれ、似たような商品がすでにあるような……。
そう、それはもちろん九州民にはおなじみの「九州しょうゆ味」。ということで今回は、この2つの味がどう違うのか?実際に食べ比べてみて、それぞれの感想をレポします。
「甘口しょうゆ味 黒さつま鶏仕立て」VS「定番・九州しょうゆ味」徹底比較
早速近所のスーパーで入手してきたので、まずは双方のパッケージを見比べてみましょう。
新商品の「甘口しょうゆ味 黒さつま鶏仕立て」は、落ち着いた色味の茶色ベースで高級感アリ。「鹿児島」を感じさせる桜島のロゴに、黒色の文字が映えます。
一方、オレンジのパッケージの「九州しょうゆ味」はおなじみの安心デザイン。ポップな色づかいやフォントで、明るく元気な印象。ポテト坊やも相変わらず元気そうです。
いざ実食してみると、それぞれの味は以下のような感じでした。
■甘口しょうゆ味 黒さつま鶏仕立て(新商品) ほんのり甘い上品な仕上がり
・口当たりまろやかで、ほんのり甘いしょうゆ味。
・黒さつま鶏のコクがうっすら感じられて、上品な仕上がり。
・厚みを感じる波型カットでザクザク食感、食べ応えもある!
■九州しょうゆ味(定番) パンチの効いた甘辛味
・こっちはガツンと濃い!甘辛しょうゆが全開。
・出汁の旨みも強くて、食べた瞬間「これこれ~!」ってなる。
・サクサク軽いチップスだから、ついつい手が止まらない。
食べる前は、正直そんなに違いがないのでは……と思っていましたが、いざ食べ比べてみるとその違いは明白。
「甘口しょうゆ味 黒さつま鶏仕立て」はまろやかかつ優しい味で、何枚でも食べても飽きが来ないタイプ。しっかり味なのに重くないのも◎です。
個人的には「甘口しょうゆ味 黒さつま鶏仕立て」に軍配を上げたいところですが、近くにいた妻にも食べてもらったところ、「やっぱり濃い味が正義。インパクトがあって、食べた感ある」という理由で定番の「九州しょうゆ味」が好みとのことでした。うーん、甲乙つけがたいところです。
異なる2つのしょうゆ味、あなたはどっち派?ぜひ食べ比べてみて
同じ“九州のしょうゆ味”でも、ここまで違うんだな~と、カルビー社のこだわりにちょっと感動。
甘めでやさしい新作「甘口しょうゆ味 黒さつま鶏仕立て」と、濃厚でクセになる定番の「九州しょうゆ味」。どちらを選んでも九州ならではの甘いしょうゆの味を存分に楽しめます。
家族や友達と食べ比べてみたら盛り上がるかもしれません。見かけたらぜひ2種類買って、どちらが推しか?決着をつけてみてください。