鹿児島

カルビー鹿児島工場50周年 初の“鹿児島の味”ポテトチップスが九州限定発売

カルビー鹿児島工場50周年 初の“鹿児島の味”ポテトチップスが九州限定発売

カルビー鹿児島工場が2025年で操業50周年を迎えました。1975年に鹿児島市で稼働を開始して以来、半世紀にわたり地域と歩んできた工場です。その50年の節目を記念して、鹿児島ならではの味を再現したポテトチップスが発売されることになりました。

カルビーの「九州味自慢」シリーズとして登場する初の“鹿児島の味”で、その名も「ポテトチップス 九州味自慢 甘口しょうゆ味 黒さつま鶏仕立て」です。

鹿児島の甘口醤油と黒さつま鶏で“鹿児島の味”を表現

この「九州味自慢」シリーズは、九州各地の素材にこだわり、鹿児島工場で生産される地域密着型のポテトチップスです。2022年に始まった比較的新しいシリーズで、過去には「五島灘の塩味」「有明海産佐賀のり味」等を販売してきましたが、今回満を持して鹿児島の味が初採用されました。

商品開発には鹿児島工場のスタッフや、鹿児島エリアを担当する営業の方々も参加し、九州の中でも特に甘いといわれる鹿児島醤油の甘みをしっかり楽しめる味わいを目指したそうです。

新商品のパッケージは鹿児島らしいオレンジ色を基調に、背景には九州・沖縄の地図や「九州はひとつ」を表す九州ロゴマーク、そして鹿児島のシンボルである桜島のイラストも描かれており、見た目からして「九州発」のポテトチップスだと一目で分かるデザインに。

中身のポテトチップスは厚切りでザクッとした歯ごたえが特徴。味付けには九州産の甘口しょうゆと鹿児島県産のブランド地鶏「黒さつま鶏」のチキンエキスが使われており、甘くコク深い醤油の風味に鶏の旨味が加わった、まさに濃厚な“鹿児島の味”に仕上がっているとのことでした。

発売は九州限定。「九州しょうゆ味」との差別化も気になる

販売エリアは九州7県限定(沖縄県でも数量限定で販売予定)。鹿児島県民としては、地元の味のポテチが地元でしか買えないというのは特別感があります。

ちなみに九州限定ポテチの定番として「九州しょうゆ」味が以前からありますが、それよりもさらに鹿児島寄りの甘さと旨味を楽しめるフレーバーになっているのかも?想像しただけでよだれが……(笑)。

注目の新商品「甘口しょうゆ味 黒さつま鶏仕立て」は、2025年4月21日(月)から九州エリア限定で発売されます(鹿児島県内でももちろん購入できます)。価格はオープンで、税込み 180円前後を想定しているとのこと。

九州地方以外では基本的に手に入らないご当地ポテチで、期間限定の商品(10月上旬頃までの販売予定)。鹿児島工場の50周年を祝う特別なポテチということで、地元民としても発売が待ち遠しい限りです。

情報提供:カルビー株式会社

-鹿児島
-, , ,