筋トレで自己肯定感アップ!
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。第27回目の更新です。
昨日の記事では自己肯定感の高め方について書きましたが、本日はその具体的な方法の一つとして、私と妻も実践している筋トレを提案したいと思います。
なぜ筋トレで自己肯定感が高まるか
昨日の記事で、自己肯定感を高める方法として、自分が自分を肯定できるように確固たる基準を設定する、明確な価値観を作ると記載しました。
筋トレは成果が目に見えてわかる、継続がしやすいという点において、自己肯定感を高める事にも大変効果的なのです。
さぼらずに続ける事が出来ればそれ自体が自分への自信につながるでしょうし、体重が減る、体が大きくなることによって、はっきり見た目で成果を感じることが出来るためモチベーションの維持がしやすいです。
また、体力がつくため、今までしんどいと感じていた階段の上り下りであったり、長距離の歩行も日に日に容易になっていくはずです。私の妻もパニック発作が出てから長いこと外出できておらず、体力がないことも外出に対する不安要素の一つとなっておりましたが、日々の筋トレで改善したことにより、自信を持って外出できるようになりました。
自分が行っていることの正しさにより、自分のことを認められる、好きになるといった感覚が掴めるのです。
筋トレを始めるにあたって
自分に自信をつけたい、純粋にダイエットがしたい、と目的は様々でしょうが、継続していくための方法として以下の3つをおすすめします。
- ルーティン化して筋トレを生活の一部にする
- 体重、体脂肪の毎日の計測
- 共感できる仲間を作る
筋トレに決まりはありません。毎日なのか、休みの日なのか、午前中なのか、夜なのか、いつやっても良いと思いますが、大事なことはきちんと決めてルーティン化することです。この時間にやる、と決めることで継続することに繋がります。
毎日体重計、体脂肪計に乗ることも効果的でしょう。特にダイエット目的で始めた方にとっては0.1gでも減っていれば、うれしく感じ、モチベーションの維持に繋がります。ただしその後、油断して食べすぎることにならないよう注意が必要です。
一緒に取り組む仲間がいるとさらに良いでしょう。筋トレは自分との戦いです。決して楽ではありません。人によりますが、効果が出るまで2,3週間はかかるため、その間で辞めてしまう方も多いようです。周りに共感できる仲間がいて、励ましあいながら出来れば、継続することがより容易になるでしょう。
筋トレは自宅でOK
トレーナーをつけて、本格的にやりたい人以外は、スポーツジムに通う必要はありません。私も昔ジムに通っていたことがありますが、今は書籍や動画、ゲームなどで効果的に筋トレの情報を取り入れることが出来ます。
スポーツジムに行くまでがしんどかったり、ジムでやるからにはウェアやシューズを購入しなればならなかったり、入会金や継続利用料を払わなければいけなかったりすることを考えれば、自己肯定感を高めるための筋トレであれば自宅で十分でしょう。
もちろん、スポーツジムではトレーナーが個人に合わせたパーソナルなメニューを用意してくれたり、設備が充実していたりとメリットもたくさんありますので、自宅である程度継続して、もっと本格的に鍛えたい、痩せたい、という方にはお勧めです。
私のお勧めはYouTubeで自宅筋トレです。↓
https://www.youtube.com/channel/UCk769Z_Mwz_TYiHLmgA247g
この林ケイスケさんのチャンネルはすべてトレーニングの動画ですが、自宅ででき、かつ、器具を使わない自重トレーニングのみとなっていますので、手軽に取り組むことが出来ます。(ただしヨガマットはあったほうがよいですね)
また、腹筋や下半身、上半身など、部位別のトレーニングも用意されていますので、体の気になる部分をピンポイントで鍛えることも出来ます。
周りの評価は気にしない
筋トレを習慣化して、体に変化が出ると、それをスゴイと評価してくれる人と、鍛えてどうするの?と言ってくる人、この2つの外的な評価を受けると思います。
鍛えてどうするのか、という声に反論する必要はなく、ある時から『逆になんで鍛えないのか』と、むしろこちらが思えるようになり、そういったネガティブなことを言ってくる人の声は気にならなくなる、反論する必要性を感じなくなります。
結果として第三者の価値観に振り回されにくくなります。これも自己肯定感を高めることに一躍買っている要素だと思います。
さいごに
筋トレは自分の中に様々な影響を与えます。食事や睡眠に対する意識も上がるため、必然的に規則正しい生活を送るようになりますし、成果が出てくれば自分に自信もつきます。
また、身体だけでなく、メンタルや考え方、価値観にも影響を与え、物事をポジティブに考えられるようになります。
筋トレで自己肯定感を高め、周りに振り回されない価値観を身に付けましょう。
ここまでお読みいただきありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。